シグマ、大口径望遠ズームレンズ「APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM」を発売
[製品情報 : レンズ]
2007.12.03(Mon) 10:42:08
【シグマ】
シグマは、大口径望遠ズームレンズ「APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM」を2007年12月22日に発売します。
シグマ用、ニコン用、キヤノン用が用意され、税別の価格は 142,900円。
2006年6月に発売された「APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM」の改良版で、ズーム全域で最短撮影距離 100cm(最大撮影倍率 1:3.5)という近接能力はそのままに、描写性能をさらに向上。
現行製品では、SLDガラス 2枚、ELDガラス 2枚を使用していますが、今回発売されるモデルでは ELDガラス 3枚となり、倍率色収差と軸上色収差をより効果的に補正したとしています。
また、現行製品と同様に、スーパーマルチレイヤーコートにより、フレア・ゴーストの発生を軽減。超音波モーター HSM(Hyper Sonic Motor)を内蔵し、フルタイムマニュアルフォーカスにも対応しています。
別売の APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG との組み合わせでは 98-280mm F4の AF望遠ズームとして、APO TELE CONVERTER 2x EX DGでは、140-400mm F5.6の AF望遠ズームレンズとして利用可能。
レンズ構成は 15群18枚。絞り羽根は 9枚で、開放絞りは F2.8、最小絞りは F22。フィルターサイズは 77mm。サイズは、最大径 86.5×全長 184.4mmで、重量は 1,370g。
製品には、花形フード「LH850-01」、ケース、花形フード、三脚座「TS-21」が付属しています。
Posted by Toshi この記事のURL at 10:42