シグマ、「APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM」シグマ、キヤノン用を5月下旬に発売
[製品情報 : レンズ]
2008.03.14(Fri) 16:19:38
【シグマ】
シグマは、手ブレ補正機構を搭載する超望遠ズームレンズ「APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM」のシグマ、キヤノン用を2008年5月下旬に発売します。税別の価格は123,800円。
APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM は、約 4段分の補正効果がある手ブレ補正機構を搭載する超望遠ズームレンズで、ニコン、ペンタックス、ソニー用も用意されていますが、現時点では発売日未定。
なお、ペンタックスとソニー用は、手ブレ補正OS(Optical Stabilizer)機構を非搭載。ペンタックスの超音波モーター非対応ボディに装着した場合は、AFは動作しません。
フォーカシングによる収差変動の少ないリアフォーカス方式を採用。
レンズ構成は 15群21枚で、SLD(Special Low Dispersion:特殊低分散)ガラスを 3枚使用し、色収差を良好に補正。
別売の「APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG」との組み合わせで 210-700mm F7-9 の MF超望遠ズームとして、「APO TELE CONVERTER 2x EX DG」では 300-1000mm F10-13 の MF超望遠ズームレンズとして使用することもできます。
絞り羽根枚数は 9枚で、広角端の最小絞りは F32。最短撮影距離は 220cm。フィルターサイズは 86mm。サイズは、最大径 94.7mm×全長 252mmで、重量は 1,910g。
製品には、着脱可能な三脚座、丸形フード、ケース、ショルダーストラップが付属しています。
Posted by Toshi この記事のURL at 16:19