松下電器、イメージセンサーの生産能力増強のため砺波工場に新棟を建設
[写真業界動向]
2008.01.10(Thu) 18:22:37
【松下電器産業】
松下電器産業は、イメージセンサーの生産能力増強のため、砺波工場に新棟を建設すると発表しました。
デジタルカメラを始めとする市場の急速な進展と高機能化(高画素化)、微細化技術の進展に対応するため、新棟の建設を決定したとしています。
新棟は2008年9月に着工し、2009年8月の生産開始を予定。生産能力 30,000枚/月(200mmウェーハ換算)を目標に、順次規模を拡大。
デジタルカメラ、車載、ムービー/放送、医療分野向けのイメージセンサーを生産。局所クリーン化技術等の採用し、クリーンルームの空調によるCO2排出量を30%削減するなど、環境に配慮した工場を目指すとしています。
〔新棟の所在地・投資額〕
所在地 富山県砺波市東開発271番地
投資額 約 940億円
Posted by Toshi この記事のURL at 18:22
飛鳥ブランドの問い合わせ窓口を変更
[写真業界動向]
2008.01.07(Mon) 00:00:11

【飛鳥、ケンコー】
ポータブル・フォトストレージ「Tripper」シリーズなど飛鳥ブランドの問い合わせ窓口が変更されました。
飛島がこれまで行ってきたデジタルカメラ及び PC周辺機器等の事業をケンコーに譲渡したのに伴い、問い合わせ先が変更となったもので、本日(1月7日)から、この新問い合わせ窓口で営業開始されることになります。
1月7日からの問い合わせ窓口
東京都新宿区西落合3-9-19
株式会社 ケンコー ASKA事業推進部
個人ユーザー向け連絡先
電話番号 0570-007-304
Fax 番号 03-5988-9305
法人ユーザー向け連絡先
電話番号 TEL:03-5988-9303
Posted by Toshi この記事のURL at 00:00
キヤノン、EOSシリーズが累計生産台数 3,000万台を達成
[写真業界動向]
2007.12.20(Thu) 15:15:44
【キヤノン】
キヤノンは、一眼レフカメラ EOSシリーズの累計生産台数が、 フィルムとデジタルを合わせて 3,000万台を達成したと発表しました。
また、デジタル一眼レフカメラ EOS DIGITALシリーズの累積生産台数も、1,000万台を達成したとしています。
1987年3月に、EOSシリーズの第一号機として、「EOS 650」を発売。この第一号機の発売後、ちょうど 20年目に 3,000万台を達成したことになります。
なお、EOSシリーズは、第一号機の発売後 10年目となる1997年に 1,000万台、2003年に 2,000万台を達成しています。
Posted by Toshi この記事のURL at 15:15
【 過去の記事へ 】