ノーリツ鋼機、写真データ受付端末などでRAWデータの現像処理に対応
[便利なサービス : その他]
2008.01.21(Mon) 13:38:51
【ノーリツ鋼機】
ノーリツ鋼機は、DP店などに設置されている写真データ受付端末(CT)やミニラボシステムで、RAW画像データの現像処理に対応すると発表しました。
アドビシステムズとの提携により、デジタルカメラ各機種で撮影した RAW画像データを、アドビシステムズが開発した RAW画像データの統一規格「Digital Negative」(DNG)に変換する技術を利用し、2008年5月頃にサービスを開始。
現像した画像データは、同社独自の画像処理技術「AccuSmar」により適正に画像補正処理され、高画質でのプリントとデータ出力が可能としています。
現在対応可能な機種は、アドビシステムズ社の「Camera RawおよびLightroomのサポート対象カメラ」と同等で、今後発売される新機種についても、サポート対象機種として追加し、現像処理が可能になるとのことです。
Posted by Toshi この記事のURL at 13:38
市川ソフト、「SILKYPIX 画像復活.com」を有料サービスとして本格オープン
[便利なサービス : その他]
2007.11.13(Tue) 16:06:47
【市川ソフトラボラトリー】
市川ソフトラボラトリーは、「SILKYPIX 画像復活.com」を、有料サービスとして正式公開しました。
「SILKYPIX 画像復活.com」は、削除・破損した画像データを、SDカードやCFなどのメディアから、WEB上で復活できることができる専用サイトで、6月1日に「現時点で無料で利用可能」として公開されていましたが、有料サービスとして、本格オープン。
サービス利用料金は、メディア1枚につき 2,000円。ただし、最初の 10枚までは無料で動作確認用に復元でき、11枚以上を復活させる場合に、サービス利用料金をクレジット決済で支払う必要があります。
サービスを利用するには、ActiveX のインストールが必要となり、推奨環境は Windows Vista/XP/2000 上で動作する Internet Explorer6.0以上。
対応メディアは CF、 マイクロドライブ、SD/SDHCメモリーカード、スマートディア、MMC、xD-ピクチャーカードで、誤ってフォーマットしてしまったメディアやOSで認識できないメディアにも対応し、簡単な操作で利用することができます。
復活可能なファイル形式は JPEG、TIFF(TIF)、Windows Media(AVI)、QuickTime(MOV)、携帯電話アドレス帳 vCard(VCF)、RAWデータ。
RAWデータでは、キヤノン、ニコン、富士フイルム、ペンタックス、SAMSUNG、オリンパス、パナソニック、ライカ、ソニー、コニカミノルタ、リコー、エプソン、コダック、シグマ、ポラロイドの主要機種に対応していますが、詳細については「RAWファイル対応機種一覧」をご覧ください。
Posted by Toshi この記事のURL at 16:06
オリンパス、olio photoを全面リニューアルし有料ストレージサービスなどを開始
[便利なサービス : オンラインプリント]
2007.10.04(Thu) 12:15:49
【オリンパス】
オリンパスは、本日(2007年10月4日)、写真関連サービスサイト「olio photo」を全面リニューアルし、有料ストレージサービスなどを開始します。
「olio photo」では、これまで 300MBまで無料で利用できるフォトストレージサービスを提供していましたが、ユーザーの容量拡大の要望に応え、有料サービスを開始。
有料サービスでは、600MB、1GB、1.5GB、2GB の4種類の容量を選択可能。600MBの場合の価格は、6ケ月間で 2,000円です。
これに加え、フォトプリント系サービスでは、「フォトカレンダー」、「クリスマスカード」、、「年賀状」を新たに開始。なお、「フォトカレンダー」は、10月下旬から提供されます。
ユーザーインタフェースも改良され、より簡単で高速なグラフィックレイアウト編集画面で、快適な操作感と編集作業の短縮化を実現したとしています。
また、写真のアップロードツールや編集画面を Flash に切り替え、初めて操作する場合でも手軽に試すことができ、デザインも機能性・分かり易さ重視で一新。
さらに、これまでの動作推奨環境は Windows XP と IE6以降でしたが、新たに Windows Visa と IE7以降を推奨環境に追加。
また、動作確認環境として、Windows XP と FireFox 2.0 以降、WindowsXP と Opera 9 for Windows、Mac OS X と Safari 2.0 以降が追加されています。
Posted by Toshi この記事のURL at 12:15
【 過去の記事へ 】