気になるデジカメ 長期リアルタイムレポート キヤノン EOS Kiss Digital X
[レビュー記事 : デジタルカメラ]
2006.10.07(Sat) 10:58:15
Posted by Toshi この記事のURL at 10:58
市川ソフト、無償で無期限に利用できる「SILKYPIX Developer Studio 3.0」のフリー版を公開
[製品情報 : ソフトウェア]
2006.10.06(Fri) 19:52:25
【市川ソフトラボラトリー】
市川ソフトラボラトリーは、汎用RAW現像ソフトウェア「SILKYPIX Developer Studio 3.0」の一部機能を制限したフリー版を公開しました。
このフリー版は、無償で無期限に利用することができます。
【フリー版で利用できる主な機能】
- SILKYPIX RawBridge機能(JPEG/TIFF画像の現像処理)
- 各種テイストの選択
- 露出補正の設定
- 露出補正ツールとグレーバランスツール
- 現像パラメータのコピー/貼り付け/部分貼り付け/保存/読込/初期化
- テイストの編集(インポート機能を含む)
- 現像パラメータの一時登録機能
- 現像パラメータのプリセットによる選択
- CCDハニカムのRAW現像に対応
- Universal Binary対応
なお、JPEG出力のみ可能で、TIFFでの保存ができず、現像予約や一括現像にも対応していないなどの制限があります。
フリー版の詳細な機能や機能制限についてはプレスリリースをご覧ください。
Posted by Toshi この記事のURL at 19:52
米国トランセンド、容量8GBと4GBのSDHCメモリーカードを発表
[製品情報 : 周辺機器]
2006.10.06(Fri) 17:30:52
【米国Transcend Information】
米国 Transcend Information社は、容量4GBのSDHCメモリーカード「TS4GSDHC」と容量8GBの「TS8GSDHC」を発表しました。国内では10月末発売予定ですが、価格については未定とのことです。
同社の発表によりますと、有名ブランドのNANDフラッシュチップと高品質のコンポーネントを採用して生産している他、出荷前にすべての製品をテストし、互換性と信頼性を確認しているとのことです。なお、転送速度等の仕様についてはニュースリリースで公表されておりません。
Posted by Toshi この記事のURL at 17:30
コダック、米国内のデジタルカメラ顧客満足度調査で3年連続1位を獲得
[写真業界動向]
2006.10.06(Fri) 14:29:44
【イーストマン・コダック】
米国イーストマン・コダック社は、「2006年米国デジタルカメラ顧客満足度調査」の200〜399ドルの価格帯部門で、1位を獲得したと発表しました。
「2006年米国デジタルカメラ顧客満足度調査」は、J.D. パワー・アンド・アソシエイツ社が一般消費者を対象に毎年実施しているもので、コダック社のデジタルカメラはこの価格帯で3年連続で1位を獲得したことになります。
Posted by Toshi この記事のURL at 14:29
ついに1000万画素に到達したハイエンド“IXY DIGITAL” IXY DIGITAL1000
[レビュー記事 : デジタルカメラ]
2006.10.06(Fri) 14:17:09
Posted by Toshi この記事のURL at 14:17
市川ソフト、SILKYPIX Developer Studio 3.0 の最新バージョンを公開
[アップデート情報 : ソフトウェア]
2006.10.06(Fri) 07:46:59
【市川ソフトラボラトリー】
市川ソフトラボラトリーは、汎用 RAW現像ソフト「SILKYPIX Developer Studio 3.0」の最新バージョンを公開しました。
今回公開された最新版のバージョン番号は、Windows版が Ver.3.0.1.2、Macintosh版が Ver3.0.1.1 で、主な修正点は次の通りです。
【Windows版の主な修正点】
- 選択コマや予約コマの移動・削除後に、空のSILKYPIX_DSフォルダを削除するように改良
- タイトルバーの表示が文字化けする場合がある問題を修正
- レジストリ消去プログラムを使用すると不正インストール状態となり、プロダクト・キーの再登録が必要となる問題を改善(修復可能な情報が消去された場合は自動復旧するように修正)
- 試用開始時に認証エラーが発生する場合がある問題を修正
- 他のアプリケーションで作成したJPEG画像を読み込むと、アプリケーションエラーが発生する場合がある問題を修正
- 操作モードの変更に伴う不具合を修正
- その他GUIの問題の修正
【Macintosh版の主な修正点】
- シングルCPU環境下において,表示用の現像処理が動作している場合にCPU占有率を上げる処理を実装
- 各種ウィンドウ表示時に描画が一部欠けてしまう問題を修正
- ウィンドウのリサイズを繰り返すと落ちる場合がある問題を修正
- 試用開始時に認証エラーが発生する場合がある問題を修正
- 現像を小さいサイズへ上書きしてもサイズが小さくならない問題を修正
- 全処理対象画像のサムネイルを処理すると、プログレスバーが100%を超えて表示す場合がある問題を修正
- 他のアプリケーションで作成したJPEG画像を読み込むと、アプリケーションエラーが発生する場合がある問題を修正
- GUIの応答の高速化
- その他GUIの問題の修正
Posted by Toshi この記事のURL at 07:46
小型軽量ボディに多機能を凝縮 ニコン「D80」
[レビュー記事 : デジタルカメラ]
2006.10.06(Fri) 07:38:02
Posted by Toshi この記事のURL at 07:38
【実写速報】リコー Caplio R5〜新画像エンジンを搭載した光学7.1倍コンパクト
[レビュー記事 : デジタルカメラ]
2006.10.06(Fri) 01:07:54
Posted by Toshi この記事のURL at 01:07
トキナー、デジタル一眼レフカメラ専用大口径望遠ズーム「AT-X 535 PRO DX」を10月20日に発売
[製品情報 : レンズ]
2006.10.05(Thu) 23:26:19
【トキナー】
トキナーは、当初2006年10月中旬発売予定と発表していたデジタル一眼レフカメラ専用の大口径望遠ズームレンズ「AT-X 535 PRO DX」を、10月20日に発売します。ニコンとキヤノン用が用意され、価格は税込みで 144,900円です。
「AT-X 535 PRO DX」は、35mm換算約 70〜200mmの大口径望遠ズームレンズでありながら、コンパクトなボディを実現。SDガラス3枚、LDガラス4枚を採用し、色収差を始めとした各収差を除去しています。
インターナルフォーカスの採用により、最短撮影距離 1mを実現し、ズーミング時に全長の変化が無く、安定したホールディングが可能です。レンズ前面には、撥水性・撥油性に優れた WP(Waterproof)コートを採用し、水滴、指紋、油汚れ等も簡単に拭き取り可能。また、AT-X PROシリーズ独自のワンタッチフォーカスクラッチ機構を装備しています。
Posted by Toshi この記事のURL at 23:26
キヤノン、デジカメ世界出荷2600万台に上方修正へ・08年
[写真業界動向]
2006.10.05(Thu) 21:55:34
【IT-PLUS】
キヤノンは、2008年で2,300万台を見込んでいたデジタルカメラの世界出荷計画を2,600万台に上方修正する見通しとのことです。
Posted by Toshi この記事のURL at 21:55
エレコム、2種類のデジタルカメラケースを10月中旬に発売
[製品情報 : 周辺機器]
2006.10.05(Thu) 17:13:11
【エレコム】
エレコムは、2006年10月中旬に、2種類のデジタルカメラ用ケースを発売します。
発売されるのは、「ZEROSHOCK ZSB-DG007・008シリーズ」(価格 税込1,680円)と「culotte DGB-032・033シリーズ」(価格 税込1,260円)です。
「ZSB-DG007・008シリーズ」は、低反発ウエーブフォームを採用したカメラケースです。
低反発ウエーブフォームは、衝撃吸収性能にすぐれた低反発ポリウレタン素材の表面にウエーブ状の凹凸を施したもので、外部からの衝撃を吸収する厚みを保ちながら体積を少なくすることで軽量化を実現。
ケースにはカラビナフックを装備し、バッグやベルトなどに取り付けて携帯可能。ケース内側はベルベット調素材を採用し、メモリーカードを収納できるインナーポケットを装備しています。
「ZSB-DG007」のサイズは幅90×奥行25×高さ120mmで、重量は65g。「ZSB-DG007」は、幅85×奥行25×高さ130mmで、重量は70gです。
「ZSB-DG007」と「ZSB-DG008」の2製品とも、ブラック、ブルー、オレンジ、グリーン、グレー、ホワイトの6色のラインアップで発売されます。
「DGB-032・033シリーズ」は、伸縮性に優れたニット素材を採用するケースで、カメラに履かせるような感覚で使用することができます。
ブルー、ライトブルー、オレンジ、グリーン、グレー、ピンク、レッド、ブラックの8色のラインアップで発売され、携帯時に便利なカラビナフックを装備しています。
「DGB-032」のサイズは幅70×奥行15×高さ105mmで、重量は約20g。「DGB-033」は、幅60×奥行15×高さ115mmで、重量約20gです。
Posted by Toshi この記事のURL at 17:13
エレコム、カードリーダライタ「MR-C11シリーズ」などを発売
[製品情報 : 周辺機器]
2006.10.05(Thu) 15:04:05
【エレコム】
エレコムは、スリムな据置型のカードリーダライタ「MR-C11シリーズ」とケーブル一体型カードリーダ「MR-C10シリーズ」を、2006年10月中旬に発売します。価格は、いずれも税込で 2,520円です。
「MR-11Cシリーズ」は、薄さ8.0mmのスリムなボディを採用するワンスロットタイプのカードリーダライタです。
SDHCメモリーカードを始めとする11種類のメディアに対応し、別売のアダプタを併用して、miniSD、microSD、メモリースティック Duoなど9種類の小型メディアの読み書きが可能。PRO HIGH SPPEEDタイプのSDメモリーカード(SD ver1.1)やハイスピードタイプのメモリースティック Duo/Pro Duo にも対応しています。
対応するOSは Windows XP/Me/2000 SP3以降、Mac OS X 10.2以降。本体サイズは幅61×奥行34×高さ8mmで、質量は20gです。
「MR-C10シリーズ」は、パソコンに直接差し込むだけで使えるケーブル一体型のカードリーダライタです。
2種類のスロットを搭載し、SDメモリーカードとメモリースティックで相互にデータのコピーが可能。SDHCメモリーカードを始めとして11種類のメディアに対応し、メモリースティック Duoもアダプタなしで対応。別売のアダプタを併用して、miniSD、microSDなど6種類の小型メディアも使用することができます。
対応するOSは Windows XP/Me/2000 SP3以降、Mac OS X 10.2以降。本体サイズは幅38×奥行67×高さ13mmで、質量は約30gです。
Posted by Toshi この記事のURL at 15:04
【CEATEC 2006 Vol.23】松下、デジカメ「DMC-FX07」の漆塗りモデルを参考出品
[博覧会情報]
2006.10.05(Thu) 14:07:48
【Digital Freak】
電子部品・デバイスを中心とした総合展示会として幕張メッセで開催されている「CEATEC 2006」では、「DMC-FX07」の漆塗りモデルが参考出品されているようです。
Posted by Toshi この記事のURL at 14:07
広角+光学式手ぶれ補正+高感度でスキのない装備!「LUMIX DMC-FX07」
[レビュー記事 : デジタルカメラ]
2006.10.05(Thu) 10:04:39
Posted by Toshi この記事のURL at 10:04
「フォトキナ2006」関連 リンク集 Vol.6
[博覧会情報]
2006.10.05(Thu) 08:16:12
「フォトキナ2006」のレポートのリンク集です。
【デジカメWatch】
・Photokina 2006に16万2,000人が来場
【デジタルARENA】
・会場で見かけた注目製品&気になったアイテムを紹介!
・富士フイルムは、新デジタル一眼と顔認識コンパクトに注目!
Posted by Toshi この記事のURL at 08:16
【 過去の記事へ 】