バッファロー、USBコネクタを本体内に収納できるカードリーダー/ライターを発売
[製品情報 : 周辺機器]
2006.10.12(Thu) 14:37:33
【バッファロー】
バッファローは、USB2.0接続カードリーダー/ライター3製品を2006年10月下旬に発売します。
発売されるのは、SDメモリーカード/MMC専用モデル「MCR-SD-M02/U2」、メモリースティック専用モデル「MCR-MST02/U2」、コンパクトフラッシュ専用モデル「MCR-CF02/U2」の3製品で、価格はいずれも 1,570円です。
携帯時に USBコネクタを本体内に収納できる薄型・軽量のカードリーダー/ライターで、対応するOSはWindows XP/Me/2000/98SE、MacOS9.0〜9.2.2 、Mac OS X 10.1.2以降です。
「MCR-SD-M02/U2」の対応メディアは、SDHC/SDメモリーカード、MMC/MMC 4.0、RS-MMC/RS-MMC 4.0で、アダプタの併用で miniSDカードとmicroSDカードにも対応。本体サイズは幅52×高さ41×奥行10mmで、重量は約15gです。
「MCR-MST02/U2」は、メモリースティック/Pro/Duo/Pro Duoに対応し、アダプタがなくてもメモリースティック Duoを直接挿入することができます。本体サイズは、幅46×高さ41×奥行10mmで、重量は約15gです。
「MCR-CF02/U2」は、CF、マイクロドライブ、CF型HDDに対応。本体サイズは、幅70×高さ41×奥行11mmで、重量は約18gです。
Posted by Toshi この記事のURL at 14:37
今日から始めるデジカメ撮影術 第58回 ペットと個性の関係―猫編
[特集記事 : 写真撮影一般]
2006.10.12(Thu) 07:47:31
【ITmedia +D LifeStyle】
デジタルカメラの撮影方法を連載で分かりやすく紹介する特集記事です。第58回目となる今回は、猫の撮り方について分かりやすく解説されています。
Posted by Toshi この記事のURL at 07:47
高感度撮影と顔認識機能を一眼ライクなボディに凝縮「FinePix S6000fd」
[レビュー記事 : デジタルカメラ]
2006.10.12(Thu) 07:39:24
Posted by Toshi この記事のURL at 07:39
キヤノン PowerShot A710 IS〜カメラらしい充実の撮影機能に光学式手ブレ補正をプラス
[レビュー記事 : デジタルカメラ]
2006.10.12(Thu) 01:56:52
Posted by Toshi この記事のURL at 01:56
松下電器、デジタル一眼レフカメラ「Lumix DMC-L1」用ファームウェア Ver.1.1を公開
[アップデート情報 : デジタルカメラ]
2006.10.11(Wed) 17:30:39
【松下電器産業】
松下電器産業は、デジタル一眼レフカメラ「Lumix DMC-L1」用の最新ファームウェア Ver.1.1を公開しました。
今回公開された最新ファームウェアの主な修正点は次の通りです。
- RAWデータ書き込み中に次の撮影ができるように修正
- 低コントラスト被写体時のフォーカス性能を向上
- 高色温度時、低色温度時のホワイトバランス、および色再現性を向上
- F2.0より明るいレンズ使用時の自動露出精度を向上
- OMレンズ、OMアダプター使用時のAモード(絞り優先AEモード)を使用できるように修正
Posted by Toshi この記事のURL at 17:30
アイ・オー・データ、24メディア対応小型メモリーカードリーダー・ライター「USB2-MXRW」を発売
[製品情報 : 周辺機器]
2006.10.11(Wed) 15:08:54
【アイ・オー・データ】
アイ・オー・データは、USB2.0接続のメモリーカードリーダー・ライター「USB2-MXRW」を20006年11月上旬に発売します。価格は、2,640円です。
幅61.1×奥行き33.9×高さ11.5mmと手軽に携帯できる小型サイズのメモリーカードリーダー・ライターです。対応するメディアは、SDHC/SDメモリーカード、miniSD、メモリースティック/PRO/Duo、xD-ピクチャーカード、MMC、RS-MMC。miniSDやメモリースティック Duoなど小型メディアもアダプタなしで利用でき、アダプタの併用で microSDにも対応しています。
2種類のスロットを搭載し、メモリカード間でのデータ交換が可能。また、ファームウェアのアップデート機構を搭載し、今後発売される高速・大容量のメモリーカードにも対応可能。
対応するOSは、Windows XP x64 Edition/XP/Me/2000 Pro/98 SE/98、Mac OS 9.0.4〜9.2.2/Mac OS X 10.1.2〜10.4.7。重量は約21g。本体色はホワイトとブラックの2種類の製品がラインアップされています。
Posted by Toshi この記事のURL at 15:08
タッチパネル式の3型液晶モニターでユニークな操作性を実現「Cyber-shot DSC-T50」
[レビュー記事 : デジタルカメラ]
2006.10.11(Wed) 10:12:54
Posted by Toshi この記事のURL at 10:12
【新製品レビュー】キヤノン PowerShot A640 絵作りが便利なバリアングル液晶と豊富な撮影機能
[レビュー記事 : デジタルカメラ]
2006.10.11(Wed) 02:09:11
Posted by Toshi この記事のURL at 02:09
気になるデジカメ 長期リアルタイムレポート ニコン D80
[レビュー記事 : デジタルカメラ]
2006.10.11(Wed) 02:04:25
Posted by Toshi この記事のURL at 02:04
ニコン、PictureProject Ver. 1.6.4 アップデータソフトを公開
[アップデート情報 : ソフトウェア]
2006.10.10(Tue) 19:45:26
【ニコン】
ニコンは、同社のデジタルカメラ用ソフトウェア「PictureProject」を最新バージョン Ver.1.6.4 に更新することができるアップデータソフトを公開しました。
PictureProject Ver.1.6.4 JP アップデータソフト for Windows
PictureProject Ver.1.6.4 JP アップデータソフト for Macintosh
今回公開された最新バージョンの主な修正点は、次の通りです。
- D2XsのRAW画像に対応
- Camera Control Proがコンピューターにインストールされている場合は、PictureProjectのメニューから起動できるように修正
- 特定の環境でプリントすると、白い十字線が出てしまう不具合を修正(Windows版のみ)
Posted by Toshi この記事のURL at 19:45
カシオ、「EXILIM EX-Z1000」と「EXILIM EX-S770」が2006年度グッドデザイン賞を受賞
[その他]
2006.10.10(Tue) 14:50:53

【カシオ】
カシオのコンパクトデジタルカメラ「EXILIM EX-Z1000」と「EXILIM EX-S770」が、財団法人日本産業デザイン振興会が主催する「2006年度グッドデザイン賞」を受賞しました。
「EXILIM EX-Z1000」は、1000万画素のスペックと大画面を採用しつつ完成度の高いデザインであることなどが評価されての受賞です。
また、「EXILIM EX-S770」は、大画面を採用しつつ完成度の高いスリムデザインであることなどが評価され、受賞しました。
Posted by Toshi この記事のURL at 14:50
高級感・高画質を求めるなら キヤノン「IXY Digital 1000」
[レビュー記事 : デジタルカメラ]
2006.10.10(Tue) 14:36:54
【ITmedia +D LifeStyle】
チタンボディに有効画素数 1,000万画素の撮像素子を搭載とするIXY DIGITALシリーズの最上位機「IXY DIGITAL 1000」のレビュー記事です。
Posted by Toshi この記事のURL at 14:36
オリンパス、八王子修理センターの営業開始
[サポート情報]
2006.10.10(Tue) 13:23:54
【オリンパス】
オリンパスは、「オリンパス岡谷修理センター」(長野県岡谷市)を東京都八王子市に移転し、名称も「オリンパス八王子修理センター」に変更して2006年10月10日から営業を開始しました。
【八王子修理センターの所在地】
〒192-8507 東京都八王子市石川町2951
【電話番号】
042-642-2633
【FAX番号】
042-642-7105
【営業時間】
9:00〜17:00
土曜、日曜、夏期・年末年始休業の一部、システムメンテナンス日を除く
Posted by Toshi この記事のURL at 13:23
【 過去の記事へ 】