個性豊かなカメラマンが話題の機種をズバリ評価! 最新デジカメクロスレビュー 第9回
[レビュー記事 : デジタルカメラ]
2006.10.21(Sat) 11:50:07

【デジタルARENA】
各社の最新デジタルカメラ1モデルにつき3名のプロカメラマンが、実力を評価するレビュー記事です。
第9回目の今回は、ニコンのデジタル一眼レフカメラ「D80」が評価されています。
Posted by Toshi この記事のURL at 11:50
ノーリツ鋼機、fotofooで新プリントメニュー「美肌プリント」を開始
[便利なサービス : オンラインプリント]
2006.10.20(Fri) 19:00:19
【ノーリツ鋼機】
ノーリツ鋼機は、インターネットプリントサイト「fotofoo」で、新プリントメニュー「美肌プリント」を開始しました。
「美肌プリント」は、同社の画像処理技術「AccuSmart」により、通常のプリントよりも肌合いが美しく仕上がるプリントサービスで、毛穴・鳥肌などの肌の凹凸をなめらかにしたり、しみ、小じわ、くま、そばかすを目立たなくする効果があるとのことです。
なお、風景写真や集合写真で人物部分が小さな写真では、効果がないようです。
プリントサイズはDSCサイズ(89×119mm)とLサイズ(89×127mm)の2種類。プリント料金は1枚当たり28〜35円の範囲内で、注文枚数によって異なります。
なお、10月19日から11月5日までの期間は、1枚当たり18〜25円のキャンペーン価格で注文することができます。
【プリント料金】
※DSCサイズとLサイズに料金の違いはありません
1〜19枚 | 20〜49枚 | 50〜99枚 | 100枚以上 | |
通常料金 | 35円 | 33円 | 31円 | 28円 |
キャンペーン価格 | 25円 | 23円 | 21円 | 18円 |
Posted by Toshi この記事のURL at 19:00
気になるデジカメ 長期リアルタイムレポート キヤノン EOS Kiss Digital X
[レビュー記事 : デジタルカメラ]
2006.10.20(Fri) 17:10:41
Posted by Toshi この記事のURL at 17:10
コシナ、SWC用アングルファインダーを追加生産し500個限定で販売
[製品情報 : 周辺機器]
2006.10.20(Fri) 11:25:23
【コシナ】
コシナは、ハッセルブラッド SWC用の実像式アングルファインダーを追加生産し、2006年11月3日から 500個限定で販売開始します。価格は、39,800円です。
追加生産されるのは、6×6スーパーワイド 38mmレンズ用アングルファインダーで、SWCをウェストレベルで撮影する場合に使用できます。
アイポイントは25mmで、視野率は95%、ファインダー倍率は0.22倍。接眼部を90度回転させて、横向きファインダーとしても使用可能。
なお、このアングルファインダーを使用するには、別売の「15mm用アタッチメント」(価格 7,000円)が必要になります。
Posted by Toshi この記事のURL at 11:25
エプソン、フォトビューワ「P-4500」用ファームウェア Ver.02.01 を公開
[アップデート情報 : 周辺機器]
2006.10.20(Fri) 02:28:00
【エプソン】エプソンは、フォトビューワ「P-4500」用のファームウェア Ver.02.01 を公開しました。
今回公開された最新ファームウェアの主な修正点は、次の通りです。
【ファームウェア Ver.02.01の主な修正点】
- ニコン D2X/D2Hs/D200/D70s/D70/D50/D80のRawデータ拡大表示に対応
- ペンタックス K100D、ソニー α100、富士フイルム S2Pro/S3Pro のRAWデータに対応
- HOME画面からの各画面への切り替え速度を向上
- SDHC規格に対応
- ID3 タグ Ver.2.4に対応
- リスト表示の際、ファイルサイズの表示を右寄せ表示にし、見やすく改良
- スライドショーの時刻表示がずれる点を修正
- カシオ EX-Z40 で撮影された画像にて、一部の画像が表示されない点を修正
- キヤノン EOS 5D のRAW データで、スライドショーを行った際に画像表示が乱れる点を修正
- 一部のカメラでシャッター速度が表示されない点を修正
転送ソフト「Epson Link2」も最新バージョン Version 1.10/Rev 1.10a が公開されており、主な修正点は次の通りです。
【Epson Link2 Version 1.10/Rev 1.10aの主な修正点】
- ドラッグ&ドロップの転送に対応
- バックアップモード時にフィルター機能を追加
- ARWファイル(ソニー RAWファイル)、RAFファイル(富士フイルム RAWファイル)に対応
- M4Vデータに対応
- 自動フォルダ作成ダイアログをフォルダを作成せずに転送できるように改良
- 簡単バックアップ開始ダイアログ、転送予約データ開始確認ダイアログを、選択した操作を初期設定とし、「次回以降表示しない」の項目を新たに追加
- MP3 ID3タグ Ver.2.4に対応
- 矢印ボタン、設定ボタン、バージョン情報表示ボタン、ミュージックボタンのデザインを変更
- QuickTime 7に対応
- 転送予約データが残ったまま終了した際、確認メッセージを表示するように改良
- データを削除する際に確認ダイアログを表示するように改良変換中やコピー中のプログレスダイアログに最小化ボタンを追加
- ビューワで映像、または音を再生できない動画のみ変換するように変更(Windows版のみ)
- データをサムネイル表示にした際、強制終了してしまう場合があったのを修正(Windows版のみ)
- 音楽ファイルの管理をWindows版Epson Link2と同様に変更(MacOSX版のみ)
- 外部メディアを挿入した状態の際、外部メディアがマウント出来ない点を修正(MacOSX版のみ)
Posted by Toshi この記事のURL at 02:28
【実写速報】キヤノン PowerShot A640〜バリアングル液晶を搭載した有効1,000万画素コンパクト
[レビュー記事 : デジタルカメラ]
2006.10.20(Fri) 02:19:30
Posted by Toshi この記事のURL at 02:19
タムロン、「AF28-200mm F/3.8-5.6 XR Di」ペンタックス用を10月27日に発売
[製品情報 : レンズ]
2006.10.19(Thu) 19:22:11
【タムロン】
タムロンは、高倍率ズームレンズ「AF28-200mm F/3.8-5.6 XR Di Aspherical [IF] Macro」のペンタックス用を2006年10月27日に発売します。価格は、税込みで51,450円です。
なお、キヤノン用とニコン用を6月2日に発売され、ソニー(コニカミノルタ)用は近日発売予定となっています。
「AF28-200mm F/3.8-5.6 XR Di Aspherical [IF] Macro」は、1992年に発売された「AF 28-200mm Super XR F/3.8-5.6 Aspherical [IF] Macro」をデジタル一眼レフカメラでの撮影に配慮した Diタイプレンズとしてリニューアルしたモデルで、35mmフィルムカメラとデジタル一眼兼用で利用することができます。
Posted by Toshi この記事のURL at 19:22
ソニー、 αシリーズ用交換レンズ「35mm F1.4G」の質量を変更
[製品情報 : レンズ]
2006.10.19(Thu) 17:08:34
【ソニー】
ソニーは、2006年10月27日に発売する αシリーズ用交換レンズ「35mm F1.4G」の質量を次の通り変更したと発表しました。
【発表時の質量】560g
【変更後の質量】510g
「35mm F1.4G」は、開放F値1.4の大口径広角レンズでありながら、コンパクトなボディを実現。ガラスモールド非球面レンズを使用し、高コントラスト、高解像力を実現。フォーカスホールドボタンやAF時にフォーカスリングが回転しないオートクラッチ機構を搭載。価格は、税込で197,400円です。
Posted by Toshi この記事のURL at 17:08
アドビ システムズ、「Photoshop Lightroom」の日本語版パブリックβ4を公開
[製品情報 : ソフトウェア]
2006.10.19(Thu) 14:35:50
【アドビ システムズ】
アドビ システムズは、写真家向け画像編集ソフト「Photoshop Lightroom」の日本語版パブリックβ4を公開しました。同社の専用ページから無償でダウンロードすることができます。
対応するOSは、Windows XP、Mac OS X 10.43。Photoshop Lightroom は、2007年上期に Photoshopファミリーとして発売される予定ですが、価格、必要システムなど詳細の内容については未定です。
Posted by Toshi この記事のURL at 14:35
ソニー、デジタルフォトプリンター「DPP-FP55」をSDHC対応にするファームウェアを公開
[アップデート情報 : 周辺機器]
2006.10.19(Thu) 13:49:04
【ソニー】
ソニーは、デジタルフォトプリンター「DPP-FP55」をSDHCメモリーカード対応にアップグレードするためのファームウェアを公開しました。
今回公開されたファームウェアでアップグレードの対象となるのは、シリアル番号 1000001〜2000000の製品です。
なお、ファームウェアのアップグレード作業には、Windows XP/2000 Pro/Me をインストールした環境が必要となります。
Posted by Toshi この記事のURL at 13:49
気になるデジカメ 長期リアルタイムレポート キヤノン IXY DIGITAL 900 IS
[レビュー記事 : デジタルカメラ]
2006.10.19(Thu) 04:38:10
Posted by Toshi この記事のURL at 04:38
【 過去の記事へ 】