キヤノン、新たにデジタルカメラ11製品にCCD不具合が判明
[不具合情報]
2006.10.31(Tue) 14:07:23
【キヤノン】
キヤノンは、2006年10月31日、デジタルカメラ11製品について、CCDの不具合により撮影画像が乱れる、映らないなどの現象が発生する場合があることが判明したと発表しました。
〔不具合が発生するおそれのある製品〕
PowerShot A40、PowerShot A80、PowerShot A85、PowerShot A95、PowerShot S1 IS、PowerShot S60、IXY DIGITAL 200a、IXY DIGITAL 300a、IXY DIGITAL 400、IXY DIGITAL 450、IXY DIGITAL 500(White Limitedを含む)
該当製品を高温多湿環境下で保管・使用すると、CCD内部の配線接合箇所が外れる場合があります。また、この不具合が発生した場合、撮影モード時にCCDからの信号が正常に出力されなくなるため、 撮影画像が「乱れる」、「映らない」などの現象が発生します。
同社は、2005年10月に、同様の不具合があるデジタルビデオカメラとデジタルカメラ合計14製品を発表しましたが、その後も継続して調査を行った結果、新たに今回発表された製品についても不具合が発生することが判明したとしています。
この不具合が発生し、CCD内部の配線接合箇所の外れが確認された場合は、保証期間を過ぎていても無償修理の対象になります。
〔修理受付窓口〕
デジタルビデオカメラ/デジタルカメラ コールセンター
電話 0120-067-300(フリーダイヤル)
※なお、今回発表された11製品の修理受付は11月30日から開始される予定です。
Posted by Toshi この記事のURL at 14:07
富士フイルム、、ケータイプリンタ Pivi用フィルム「チャーミーキティ」を発売
[製品情報 : 周辺機器]
2006.10.31(Tue) 13:33:41
【富士フイルム】
富士フイルムは、ケータイプリンタ Pivi用のフィルム「チャーミーキティ」を2006年12月3日に数量限定で発売します。価格は、オープンプライスです。
フレーム部分に人気キャラクターが印刷されている「キャラクターフレーム」タイプの製品で、現行の「ディズニーキャラクターズ」、「ディズニープリンセス」、「くまのプーさん」と合わせて、4種類のラインアップとなります。
1パック10枚入りで発売され、サンリオキャラクターのキティが飼っているネコの「チャーミーキティ」とハムスターの「シュガー」のキャラクターが、1枚ずつ異なるキラキラ光るデザインで登場します。
Posted by Toshi この記事のURL at 13:33
トキナー、デジタル一眼レフカメラ専用大口径標準ズーム「AT-X 165 PRO DX」を発売延期
[製品情報 : レンズ]
2006.10.31(Tue) 11:04:00
【ケンコー】
ケンコーは、2006年11月下旬発売と発表していた「トキナー AT-X 165 PRO DX」の発売を延期し、2007年2月中旬に発売すると発表しました。
発売延期の理由については、同時発表の魚眼ズームレンズ「AT-X 107 DX Fish Eye」と大口径望遠ズームレンズ「AT-X 535 PRO DX」が好評で計画以上の受注を抱え、また「AT-X 124PRO DX」の需要も好調で、「AT-X 165 PRO DX」の生産計画を変更せざるを得なくなったためとしています。
「AT-X 165 PRO DX」は、35mm換算約 24〜75mm のデジタル専用大口径標準ズームレンズで、価格は税込みで 118,650円。ニコンとキヤノン用が発売される予定です。
独自のインターナルフォーカスにより、最短撮影距離 0.3mを実現。複合非球面レンズ1枚、ガラスモールド非球面2枚の採用により、ディストーションを補正しながら周辺光量を確保し、また SDガラス2枚、LDガラス1枚を配置し、色収差を除去しています。
レンズ前面には、撥水性・撥油性に優れた WP(Waterproof)コートを採用し、水滴、指紋、油汚れ等も簡単に拭き取り可能。また、AT-X PROシリーズ独自のワンタッチフォーカスクラッチ機構を装備し、快適なマニュアル操作を実現しています。
Posted by Toshi この記事のURL at 11:04
【実写速報】カシオ EXILIM CARD EX-S770〜2.8型ワイド液晶を搭載した薄型コンパクト
[製品情報 : デジタルカメラ]
2006.10.31(Tue) 02:44:18
Posted by Toshi この記事のURL at 02:44
躍進するペンタックスの意欲作―「K10D」の開発者に聞く(前編)
[特集記事 : デジタルカメラ]
2006.10.30(Mon) 20:21:53
【ITmedia +D LifeStyle】
ローパスフィルターに付着したゴミの除去機能を搭載する有効画素数 1,020万画素のデジタル一眼レフカメラ「ペンタックス K10D」の開発者さんへのインタビュー記事です。
Posted by Toshi この記事のURL at 20:21
写真+GPSがもたらす世界
[レビュー記事 : 周辺機器]
2006.10.30(Mon) 20:07:02
【ITmedia +D LifeStyle】
映像作家でパソコンと音楽の評論家としても活躍されている小寺信良さんのコラムです。
「サイバーショット」や「α」と一緒に持ち歩くことで、位置情報や時刻を内蔵メモリーに自動記録する携帯型の GPSユニットキット「ソニー GPS-CS1K」の使い方を中心に、位置情報で写真を整理する方法について分かりやすく解説されています。
Posted by Toshi この記事のURL at 20:07
キヤノンマーケティングジャパン、小学生を対象に「こども年賀状教室」を開催
[その他]
2006.10.30(Mon) 14:57:06
【キヤノンマーケティングジャパン】
キヤノンマーケティングジャパンは、2006年11月8日から12月26日まで、小学生を対象に写真入り年賀状の作り方を体験できるセミナー「こども年賀状教室」を開催します。
インクジェット複合機を利用して、デジタルカメラを使って撮影した画像と、手書きのイラストや文字を自由に組み合わせてレイアウトしたオリジナル年賀状の作り方を体験できるセミナーで、無料で参加することができます。
キヤノンデジタルハウス新宿と梅田で開催され、受講対象者は小学生と保護者。定員は各回6組で、申込者多数の場合は抽選となります。
参加を希望する場合は、事前の予約が必要で、専用ページから申し込むことができます。なお、このセミナーで利用するデジタルカメラは、各組1台ずつ貸与されます。
Posted by Toshi この記事のURL at 14:57
富士フイルム、高性能フィルムコンパクトカメラ「KLASSE W」を数量限定で発売
[製品情報 : フィルムカメラ]
2006.10.30(Mon) 13:22:55
【富士フイルム】
富士フイルムは、高性能フィルムコンパクトカメラ「KLASSE W」を2006年12月1日に数量限定で発売します。価格は、税別で 95,000円です。
「KLASSE W」は、2001年に発売された「KLASSE」の後継機として発売されるモデルで、販売台数は8,000台。
初代「KLASSE」は、焦点距離38mm F2.6の EBCフジノンレンズを搭載していましたが、今回発売される「KLASSE W」では、28mm F2.8のスーパーEBCフジノンレンズを搭載。コントラストが高く、画面の中心から周辺部までシャープで、一眼レフに匹敵する描写性能としています。また、レンズ面に電子ビームによる多層コーティングが施され、逆光などの悪条件下でも高画質を実現。
絞り開放時 1/500秒のクラス最速シャッターを搭載。大型の露出補正ダイヤルを独立して装備し、1/2ステップのシャッタースピード表示、露出補正警告、フラッシュマークなどファインダー内情報も充実。なお、ファインダー倍率は0.35倍で、視野率は85%です。
5点測距のオートフォーカスを搭載し、最短撮影距離は0.3m。16点切り替え式のマニュアルフォーカスも搭載。露出モードは、プログラムAEと絞り優先AEの2種類で、適正露出を基準に前後3段階の露出で連続撮影するオートエクスポージャーブラケティング(AEB)機能を搭載。このAEB機能は、露出補正ダイヤルと連動して利用可能。ISO感度のマニュアル設定もできます。
ISO1600以上の高感度フィルムを使用時に、自然なノンフラッシュ撮影ができる「ナチュアルフォト(NP)システム」を採用。また、ガイドナンバー9の低輝度自動発光式内蔵フラッシュを搭載。
電源は、リチウム電池 CR2 1本を使用。サイズは123.0mm×63.5mm×38.5mmで、質量は270gです。
なお、今回発売される「KLASSE W」と同等のスペックで焦点距離 38mm F2.8レンズを搭載する「KLASSE S」を、来春発売に向けて現在開発を行っているとのことです。
Posted by Toshi この記事のURL at 13:22
ナカバヤシ、オリジナルアルバム「マイエイジアルバム」作成サービスにバインダータイプを追加
[便利なサービス : その他]
2006.10.30(Mon) 12:20:40
【ナカバヤシ】
ナカバヤシは、オリジナルアルバム製作サービス「マイエイジアルバム」に、新たにバインダータイプを追加し、2006年11月中旬から販売開始します。
「マイエイジアルバム」は、専用画紙に描いた絵を直接ラミネート加工してアルバムの表紙として仕上げるサービスで、従来はフエルアルバムタイプとリングアルバムタイプの2種類で販売されていました。
フエルタイプの場合は、絵を描けるのはオモテ表紙のみでウラ表紙は白無地になります。また、リングタイプはウラ表紙にも絵を描くことができますが、台紙を増やすことはできませんでした。
今回発売されるバインダータイプは、オモテ表紙からウラ表紙までひと続きになっており、全面に絵を描いてオリジナルアルバムを作成することができ、10穴樹脂製バインダー式綴じ具により台紙の追加・補充が可能です。
アルバムのサイズはA4サイズに近いマガジンサイズ(幅308×奥行き224×背幅33mm)で、台紙は「フエルライトフリー台紙」を採用し、標準で台紙8枚入り。
整理途中の写真やネガフィルムの収納に便利なフリーポケット、写真に一言添えることができるタイトルカードが付属し、スリップケースで収納することができます。
受注生産で発売され、注文から約3週間で、完成したオリジナルアルバムが届きます。価格は注文冊数によって異なり、30冊以上の場合は1冊あたり1,890円、1〜9冊の注文の場合は 2,520円。なお、この他に、別売の専用画紙(10枚入り 価格525円)を購入する必要があります。
Posted by Toshi この記事のURL at 12:20
富士経済、世界のカメラ市場調査を実施
[写真業界動向]
2006.10.28(Sat) 15:01:20
【富士経済】
株式会社富士経済は、2006年10月27日、世界におけるカメラ市場調査を実施し、その結果を「2006 カメラ総市場の現状と将来展望」(価格 126,000円)」として取りまとめたと発表しました。
調査結果の概要によりますと、日本のデジタルカメラ市場は成熟期に入りましたが、北米、欧州、ブラジル、ロシア、インド、中国などフィルカメラが依然として多く残る地域において、市場の拡大が続いています。
2005年のデジタル一眼レフカメラ市場では、キヤノンの「EOS Kiss Digital N」やニコンの「D50」が市場を牽引したことにより、前年比52%増の 378万台となり、2006年も伸び率はやや低下するものの前年比27%増の 480万台に達する見通しです。
2005年の欧州市場で、フィルムカメラからの買い換え需要が多く、2006年も同様の傾向が続いているが、北米市場ではフイルム一眼レフカメラの需要が残り、日本や欧州ほどの高い伸びは示していないとのことです。
コンパクトカメラ市場では、2005年までに北米市場で急増したが、2006年はやや鈍化し、2007年をピークにしてマイナスへ転じる見通し。一方、コンパクトタイプの普及率が低い南欧、東欧、ロシアで買い換え・買い増し需要が増え、2008年までは市場が拡大する。また、アジアでは中国を中心に急拡大し、2011年以降も拡大傾向にあると予測しています。
既に成熟期にある国内市場は、年間 800万台から 850台で推移しており、金額ベースでは2003年の 2,500億円弱から徐々に減少し、2011年には約 2,200億円になると予測。
2005年のデジタル一眼レフカメラの出荷台数は前年比49%増の 55万台ですが、ソニーと松下電器産業の参入が起爆剤となり、2006年には前年比27%増の70万台になる見込み。デジタル一眼レフカメラの価格低下により、コンパクトカメラやネオ一眼と呼ばれるレンズ一体型からの買い換え・買い増し需要が拡大。年率10%強で成長し、フィルム一眼レフカメラの最盛期であった年間127万台と同程度まで拡大すると予測。
一方、コンパクトデジタルカメラ市場では、2005年の出荷台数は前年比3.8%減の約510万台、2006年は2%減の500万台と見込み、2011年には490万台となり、市場は緩やかに縮小すると予測。また、価格の下落傾向はみられるものの、一時に比べ下げ止まり感がみられるとしています。
Posted by Toshi この記事のURL at 15:01
【 過去の記事へ 】